NEWS 桜丘トピックス
NEWS 桜丘トピックス
みなさんこんにちは!
アメリカ ロス・ガトスツアー2日目の様子をお届けします。
まず朝食はホテルのビュッフェからスタート。
自分で好きな具を選んで、入れてもらうスタイルのオムレツも、自分たちで注文していました。
寝起きから英語で話す環境、良いですね。
今日はまず最初に、アメリカの公立大学のトップであるU.C.バークレー(UCB)を訪問しました。
大学の広大なキャンパスに終始驚きながら、ツアーを回りました。
キャンパス内に26個も存在するという図書館のうちの一つを見せていただきました。
おやおや、2人で読書ですか。
Sather Towerからの景色も堪能しました。
Sather Gateの前で記念に1枚。
アメリカはもうすぐ新年度が始まるので、
オリエンテーションで、サークルの活動をしている生徒さんたちがブースを出していました。
たくさんのリスにも遭遇しました。
自然あふれる素敵なキャンパスでした。
午後は海洋哺乳類センター(MMC)を訪問しました。
海洋哺乳類の保護の仕方、SealとSea lionの違いは…?など説明を聞きました。
怪我や病気になってしまった海洋哺乳類の保護から海に返すまでの一連のお仕事について学び、
実際にケアを受けているアシカを見せていただくとても貴重な機会でした!
お次はゴールデンゲートブリッジへ。
橋の上は風が強い!と言いながらウォーキングを楽しみました。絶景でしたね!
2日目ラストの観光はピア39、フィッシャーマンズワーフ。各々お買い物と夕食を楽しみました。
物価の高さに驚く日々ですが、記念になるものを
皆さんそれぞれ購入出来て良かったですね。
◯生徒の滞在初日の日記より
今日から人生初の海外&フライトで不安なことが多かったけれど、とりあえず無事に入国できて良かったです。
フライト中はワクワクと不安が半々でしたが、しっかり英語を学んで元気に、成長して日本に帰りたいです。
英語はあまり上手く使えなかったが、コミュニケーション自体は取れているので、明日以降も積極的にコミュニケーションを取っていきたいです!
外国人の方が話しかけて優しくしてくれたのに、Thank you.しか言うことができなかったので、
帰国するまでにもう少しリラックスして現地の人と話せるようになりたいです。
皆さん少しずつ英語を使う機会が増えてきて、もっと英語で話したい!という前向きな気持ちでこのツアーに参加していることが分かります。
3日目以降、いよいよ姉妹校へ行きホームステイがスタートします。頑張っていきましょう!