NEWS 桜丘トピックス
NEWS 桜丘トピックス
セブ島研修の4日目~5日目は通常授業にもだいぶ慣れてきました。
今回は、現地より夜の時間帯の生徒の様子などをお届けいたします。
<4日目と5日目の夜 単語テスト&全体HR>
19:00~はボキャブラリーテストをHRティーチャーが実施してくれます。毎日Grade1~3の3種類が実施され、自分のレベルに合ったテストを受験します。もちろん不合格の場合には再テストも⁉ 全員真剣です。
テストの点数の確認と合わせて検温もして健康管理もサポートしてくださいます。
今日は、ちょっとしたアクティビティも実施されました。
『話をしたことのないメンバーとペアになって互いに質問コーナー!』
始めは緊張気味でしたが、だんだんと打ち解けて盛り上がっておりました。
その後、高校女子のリーダーが全体に向けてメッセージを送りました。
・部屋のメンバーや後輩たちの頑張りを称賛するメッセージ
・自由時間のより良い使い方をお薦め
・ちょっと大変な時にできるポジティブ思考法 など、素敵なメッセージを送ってくれていました!
実は、出発前の事前学習では高校男子のリーダーが『研修に向けての心構えやお薦めポイント』についてプレゼンをしてくれておりました。
翌日の晩の全体HRでは、中学女子のリーダーが皆にメッセージを送り、アクティビティの司会進行も行ってくれました!次回は中学男子のリーダーの出番かもしれませんね。
アクティビティは『話をしたことのないメンバーとペアになって互いに質問コーナー!』の第2弾でした。
昨日のペアとは別のメンバーという条件で行いましたが、さらに打ち解けている様子が見られました。
昼食や夕食は自由なメンバーで食べるようにしていますが、中高男女の交流がどんどん増えております。
HRティーチャーと一緒に食べるグループもあります!
夜の自由時間では、ジムで汗を流す生徒が増加中です。
プールでリフレッシュする生徒たちも。みんな良い顔してますね。
明日は、待ちに待った『アイランドホッピング』です。
次回のレポートもどうぞお楽しみに!