NEWS 桜丘トピックス
NEWS 桜丘トピックス
高校2年生の研修旅行、
北海道コースの様子を引き続きご紹介します!
2日目は天候にも恵まれ、
午前は5つのコースに分かれ、アクティビティを体験しました。
「カナディアンカヌー」
洞爺湖をカヌーで漕ぎ、北海道の大自然を満喫しました。
今年は北海道もエアコンが欲しくなるくらい暑いそうですが、
洞爺湖の水はひんやり気持ちいいです。
洞爺湖の水は澄んでいてとても綺麗でした!
担任の先生も一緒になってカヌーを漕ぎます。
おや・・・?
ずぶ濡れの生徒もちらほら。
北海道の大自然を満喫できました!
「マウンテンバイク」
マウンテンバイク乗り、ルスツ周辺を散策しました。
ガイドさんから説明を受け、いよいよ出発です!
北海道の広大な大地を感じることができました。
いっぱい汗をかきましたね!
「乗馬教室」
馬に乗り、ルスツ周辺の森を散策しました。
初めて馬と触れ合う生徒も多くいました。
いよいよ乗馬です!
馬の毛を使ったストラップ作りも体験しました。
馬と仲良くなれたかな?
「アイス・ジャムづくり」
こちらは室内のアクティビティです。
北海道の牛乳・イチゴを使用し、自分たちで手作りしました。
完全無添加で作ったアイスは、
程よい甘さと爽やかな酸味が効いていて、
とってもおいしかったです。
お次はジャム作りです。
いちごに砂糖を加え、熱しながら混ぜていきます。
出来上がったジャムは、瓶詰めして持ち帰ります。
美味しいジャムが出来上がりました(^^)
「ガラス工芸」
小樽はガラスも有名。
その昔、漁師さんが使う浮きはガラスでできていたそうです。
ステンドガラスの要領で好きなガラス片を選び、
オリジナルペンスタンドを作りました。
みんなの個性とセンスが光ります。
こうして見てみると、みんな違ってみんないい!
上手く組み合わせることができて、どこか嬉しそうです。
ガラスを組み合わせた後は、
はんだで溶接して組み立てていきます。
根気のいる作業でしたが、みんな真剣そのもの。
黙々と集中して作っていました。
みんな器用に素敵なペンスタンドを作っていました。
そして、午後は全員でラフティング体験!
尻別川の水飛沫を浴びながら、7kmの川を下っていきます。
専門のインストラクターの方の説明を受け、いざ出陣です!
スリリングな北海道の大自然で大はしゃぎ。
担任の先生も一緒に