NEWS

先日、 「北とぴあ」のさくらホールにて、音楽鑑賞会が実施されました。

午前は中学生、午後は高校生に分けての実施され、

運営は生徒会が行いました。

入口からホールへご案内。

 

保護者の皆様の受付

いよいよドアオープン!

隙間時間を見つけて、参考書を見る高校生

リラックスして開演を待つ中学生

いよいよ開演

 

今日は、なんと、打楽器だけで構成される演奏会

まずは、ドラムライン

打楽器だけと言っても、鉄琴、木琴、パーカッション、マリンバ、コンガ、・・・

アメリカの古き良き時代のスウィングジャズをソーシャルダンスのお2人とともに

 

ステージの上だけでなく、観客席にも頻繁に降りて来ていただき、すごい臨場感!!

今度は、アフリカの打楽器「ジョンべ」

本日の公演は、会場の我々も一体となって、手拍子だけでなく、とにかくノリノリ!!

さらに、午前は細谷先生、

午後は松嶋先生が飛び入り参加して、会場は大盛り上がり

続いて、ブームワッカー(ドレミパイプ)という打楽器で、

塩ビパイプを切って、ドレミの音階を作ったもの

もちらも、先生・生徒が飛び入りで

♪きらきら星♪を演奏

ここまで来ると、音が出るものはなんでも楽器!

シンバルだけでも十分楽器!

ブロードウェイでもお馴染みのバケツやゴミ缶のSTOMP登場!

最後は、ラテンメドレー、サルサで♪テキーラ♪

 

ステージと会場が一体となって『テキーラぁ〜』を叫びました!

お礼に中学生徒会長から花束!

こちらは高校生徒会長から花束!

今回の運営を行なった生徒会の振返り。

 

開演前は、「打楽器だけの音楽鑑賞会は大丈夫??」と思った生徒も多かったようですが、アッと言う間に公演は終わってしまい、心から楽しンダようです。

受験を控える高3は束の間のリフレッシュ!

中学生は間も無く行われる合唱コンクールに向けて、刺激を受けたことでしょう。

今度は、皆さんの番ですね!!